カンテグランデ cante grande
カンテグランデ店舗の謎
カンテグランデという店舗名のお店は、大阪に数軒あります。
ですが、その店舗間の関係がどうなっているのか?
謎?
のカンテグランデです。
カンテグランデと検索すると、サイトに出てくる店舗は
- カンテグランデ中津本店
- カンテグランデあべのハルカス店
公式サイトからは、たった2軒なのです。
でも、カンテ・グランデと検索すると
- カンテグランデベーカリー
- カンテ・グランデ靱公園店
- カンテ・グランデ富国生命ビル店
3軒が出てきます。
この関係はどうなっているのでしょう?
カンテグランデベーカリーなどは、中津本店のすぐ近くにあるのですよ。
1972年オープン
カンテグランデとは、大阪でチャイを広めた老舗のカフェです。
お付き合いは40年以上になります。
1972年にオープンと記されているので、数字的には合っていますね。
当時は学生で、暇な時間を泉の広場にあったカンテグランデで過ごしていました。
現在この店舗はなくなっており、他にも記憶にあるのは
- 丸ビル地下
- 阪急三番街
- グランフロント
近年、これらの店舗が、なぜなくなってしまったのかも謎です。
平日の状況はわかりませんが、休日には多くの人が利用していて、入ることができないほどだったからです。
撤退の謎?
カンテグランデ靱公園店 うつぼこうえん
今回紹介するのは
カンテ・グランデ靱公園店
大阪市西区にあります。
でも、実際よく利用しているのは
カンテ・グランデ富国生命ビル店
泉の広場にあった店舗と雰囲気が似ている富国生命ビル店は、お気に入りです。
では、なぜ靱公園店を取り上げているかと言うと
大阪を代表する公園の1つ、靱公園
ちょっと読めない名前かもしれませんが。
その大きな公園のそばにあって、自然から感じる開放感でリラックスできる店舗。
さらに、今では新型コロナの影響を受けにくい風通しの良い、広々とした空間がお勧めだからなのです。
スイーツとしてのチャパティ
わたしがチャイを知ったのも、おそらくカンテグランデ
スイーツからは、シュガーチャパティを注文しました。
スイーツにチャパティがあるのは、この店舗だけ?
店舗によりますが、焼き菓子タイプのケーキが豊富なのもうれしいことなのです。
残念ながら、靱公園店にはありませんでした。
お値段はケーキより少々安めのチャパティ、それなりに満足感はありませんw
メニューでは、デザートのページないので、探してくださいね。
自慢のカレー
インドが元になっているカンテグランデなので、カレーはオリジナルの味を楽しめます。
なぜビーフがあるのか?
それは、日本人に合わせたということなのでしょうね。
外国人がやっているカレー店にはちょっと入りにくい、と考えている方もカンテグランデなら遠慮なく入って、好きなものを選ぶことができます。
インドのカンテグランデですが、店舗名のカンテグランデはスペイン語
もし、オーナーに聞く機会があれば、店名の由来も知りたいです。
カンテグランデ靱公園店へのアクセス
場所は、大阪メトロ四つ橋線、本町駅が最寄りの駅です。
靱公園には、駅から行きにくいというイメージがありますが、駅からは近いです。
ビルの1階なので、ちょっと見つけにくいかもしれません。
最寄駅 | 大阪メトロ四ツ橋線 | 本町駅 |
---|---|---|
営業時間 | 11:00-22:30 | |
休日 | 不定休 | |
駐車場 | なし | |
イートイン | あり |
コメント