フロレスタ floresta
フロレスタは、本店が奈良にあるドーナツ屋さんです。
あまり知られていないかもしれませんが、現在(2021年)は、全国に34の店舗があります。
結構ありますよね、北海道にはないものの、沖縄にもあるのです。
ネイチャードーナツ
フロレスタのドーナツが他と違うのは、
防腐剤や保存料などの添加物を使用していないことです。
安心して食べられるおやつなのです。
FLORESTA は、「森」という意味のポルトガル語
自然派のドーナツ屋さんにぴったりのネーミングですね。
フロレスタ堀江店
フロレスタ堀江店は、大阪市西区にあります。
小さな店舗なので、見逃してしまうかもしれません。
フロレスタのどうぶつドーナツ
今回食べたこのドーナツ
かわいいでしょ
フロレスタが自然派のドーナツ屋さんだと知らない場合は、これを見て
何という色!
着色料がたっぷりで、体に悪そう〜
なんて思ってしまいますよね
普通だとそうなのですが、このシマリスくんはいちごのチョコレートを使っていて、香料も人工的なものではありません。
色付けは、ホワイトチョコレートにくだものや野菜などを使っているそうです。
コラボドーナツ
毎月、何かのコラボドーナツが販売されています。
今回のコラボは、「ほのぼの」で海に住んでいるラッコと森に住んでいるシマリスの2つのバージョンがありました。
シマリスくんのクルミは、なかなかよい味を出していましたよ。
おやこどうぶつのシリーズは、上に子供が乗っています。
見たら、笑ってしまいます。
食べるのがもったいないです。
どうぶつドーナツは、金額260円からと普通のドーナツに比べると少々お高めですが、何やら癒されます。
いい大人が、こんなドーナツをこっそり食べてほっこりする。
そんな楽しみもあるから、おすすめです。
コラボドーナツ以外は、冷凍になっています。
持ち帰る間に、チョコのコーティングがドロドロする心配もありません。
ドーナツの種類
フロレスタのドーナツは100以上あるので、その日にどれがあるかわかりません。
この日のメニュー
写真を左から
- ほうじ茶
- きなこミルキー
- ストロベリー
- 大学いも
- ゴマ
- キャラメル
- ミルキー
- チョコレート
- 本和香糖
- オーガニックシナモン
- シュガー
もっと、右のほうにあるんですけど。
うーん、大学いもを食べてみたかったです。
食べたいものがあるときは、前もって電話して確認しましょう
ドーナツは、お店の方が入れてくれます。
セルフではありませんので衛生的
金額は高めだけど、安心して食べられる
ケーキより、ずっと安くて健康的
そう考えれば、フロレスタのドーナツが評価される理由がわかるというもの。
ぜひ、食べてみてください。
フロレスタ堀江店へのアクセス
場所は、大阪メトロ四ツ橋線の四ツ橋が最寄りの駅です。
大阪メトロの出口を上がって、大通りに面しているので、すぐ見つけることができます。
最寄駅 | 大阪メトロ四ツ橋線 | 四ツ橋駅 |
---|---|---|
営業時間 | 平日 | 11:00-20:00 |
日曜日 | 11:00-19:00 | |
休日 | 月曜日 | |
駐車場 | なし | |
イートイン | 16席 | |
WEB サイト | https://www.nature-doughnuts.jp |
コメント