ベーカリー パン ゴー bakery pan go
ベーカリー パン ゴー は、大阪市城東区にあるパン屋さんです。
この店名、独特ですよね。
ベーカリーは、パン屋
つまり、パン屋 パン ゴー
店舗は道の角を利用して、おしゃれに設計されています。
でも、もう少し派手に、目立つ感じにしても良かったかと。人目をひくところがないので、気づかない人も多い気がしてもったいないです。
豊富なパンの種類
パンの種類はかなり多いです。
菓子パン、おかずパン、そして本格的なタルトなどの菓子類。
小さなお子様からご年配の方まで幅広く楽しんで
というお店のポリシーが十分に、表れています。
たくさんありすぎて、どれにしようかと迷って、決められません。
「あれも食べたい、これも食べたい」
「えーい、全部書いたい!」
お金さえあれば、全部買ってみたいと思うほど、魅力のあるパンばかりです。
パン ゴー のお勧め
丹羽黒豆パン
特にお勧めしたいのが
丹羽黒豆パン 150円
普通に、よくあるパンじゃないの?
と思うかもしれません。
黒豆パンを買うときは、豆系が好きなので選ぶのですが、今回は食べてみてびっくりの
黒豆パン
通常は、黒豆がプツプツとパンの中に埋め込まれている状態ですよね。でも、パン ゴーの黒豆パンはこれ
中に、黒豆がバサーっと入っているのです。
この量、見ているのは半分。
半端ない量の黒豆が入っています。
ピザきのこ と エッグフランス
写真も撮らずに食べてしまったので、2つまとめての紹介です。
ピザは3種類ありました。もっとあるのかもしれませんが。
ピザきのこ 200円は、選ぶときに
あ、重い
というずっしり感があり、ボリュームたっぷり!チーズときのこが、よくマッチしていて、味付けがおいしいです。
エッグフランスは、フランスパンの中に卵が入っています。フランスパンなので少々硬い感じはありますが、これまたずっしりの卵を支えるにはフランスパンでなければ無理なのかもしれないと、納得します。
お値段は170円とピザより30円安いのですが、卵がたっぷりなので、食べ応えはエッグフランスが上です。
この2つを完食するのは、なかなか難しいかも。
パン ゴーへのアクセス
場所は、大阪メトロ谷町線の関目高殿が最寄りの駅です。
駅からすぐ、朝早くから営業しているので、出勤途中に買って行くことができます。
最寄駅 | 大阪メトロ谷町線 | 関目高殿 |
---|---|---|
営業時間 | 7:30-19:30 | |
休日 | 月曜日 | |
駐車場 | なし | |
イートイン | あり カウンター席 大テーブル |
コメント